ちゅんブログ(仮)

ちゅんブログ(仮)

不定期に日記、お金の話

ダイエット3カ月目

ちゅん(仮)です。

 

ダイエットを開始して3カ月となりました。

 

暑い日が続き、ついお酒に手が出てしまいます。

そうなると夜食も乱れてしまい

揚げ物にも手が出てしまう。

そんな日がかなり増えました。

一応、野菜を多めに、揚げ物には手を出すけど

むね肉やささみを優先。

1日の総カロリーが高くなりすぎないよう

 計算しつつ食事をする、というのは継続しています。

 

開始時(2021/5/6)      

体重:X

BMI:19.8

体脂肪:19.7%

筋肉量:46.0kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:7.5レベル

基礎代謝:1334kcal

体水分率:50.4%

 

現時点(2021/8/1)

体重:X-4.6kg

BMI:18.3

体脂肪:15.7%

筋肉量:44.6kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:4.5レベル

基礎代謝:1285kcal

体水分率:53.2%

 

 

体重、体脂肪率、内臓脂肪レベルとも

なんとか減少傾向は続いていますが

筋肉や基礎代謝まで数値が下がっているので

良い傾向とは言いがたいというのが本音。

 

体を動かしていないわけじゃないけど、

負荷が弱すぎて強化には繋がっていない。

内臓脂肪、ウェストはもう少しどうにかしたい。

 

4カ月目も継続していきます。

2021年7月の運用状況

ちゅん(仮)です。

 f:id:ctyun39:20210502110750j:plain

 

7月に入り日本株は冴えず、日経は高値28800円から27400円を

割る水準まで下落しています。

値嵩株のソフトバンクなどに弱い動きがみられるのが

響いています。ワクチンラグが解消されれば

アメリカダウに近づく、と考える向きもあるようですが

個人的には今よりもテーパリング議論への慎重論が進み

ダウに近づくよりも、下落方向に動いて

いわゆるワニの口が開くんじゃないか、と思ってしまう。

日本株に対しては持たざるリスクという言葉は適さない、と

ついネガティブにとらえる癖がついてしまってます。

あんまりよろしくない発想なんでしょうけども。

アメリカも上昇傾向は続いているけど、散発的に

3%程度の調整が入り、個人の買いなどで埋まる感じが続いている。

S&P500は4350から開始し4400と微増。

6月に比べると上げ幅は小さくなっており、

FOMCを通過したとはいえ、8月のジャクソンホール

何が語られるか、待っている人が多いんだろうな、と

様子見ムードで市場を見ています。

 

前置きはこれくらいで、7月の結果を確認していきます。

 

 

 

 

 2021年7月終了時点での運用状況。

 国内株、投資信託個別、積み立てNISA、投資信託合計

ソーシャルレンディング、全体での損益状況と見ていきます。

 

国内株

投資金額:137万2200円

評価額 :44万1100円(マイナス93万1100円

マイナス67.9%!

値下がりにて先月より悪化。

損切して投信に資金を回した方が

断然マシなわけですが、タイミング待ち。

配当はスズメの涙。

 

iFreeNEXT NASDAQ100 毎月15000円積み立て

f:id:ctyun39:20210801105937p:plain

 

投資金額:22万0001円

評価額 :26万3531円(プラス4万3530円)

利回り :プラス19.8%

 

GAFAへの米政権の追及やamazonEUで制裁金を

課されたりと話題に事欠きませんが、GAFAM以外の

活躍にも期待はしています。

今のところは順調。

 

eMAXIS Slims 米国株式(S&P500) 特定預かり

 

f:id:ctyun39:20210801110218p:plain



投資金額:187万3065円

評価額 :201万2193円(プラス13万9128円)

利回り :プラス7.4%

 

 

上下あるものの、どうにか高値更新を続けています。

7月は2%の伸びで終わりましたが今後は不透明。

積立は1000円/dayで継続中。

 

eMAXIS Slims 米国株式(S&P500) 積み建てNISA

f:id:ctyun39:20210801110451p:plain


投資金額:70万0020円

評価額 :94万3160円(プラス24万3140円)

利回り :プラス34.7%

 

 微増、というところ。

含み益は幻よ、ということで将来まで放置、放置。

 

投資信託全体ではどうだった?

f:id:ctyun39:20210801110550p:plain



投資金額:279万3000円

評価額 :321万8884円(プラス42万5884円)

利回り :プラス15.2%

 

投資金額分に加えてプラス1%ほどの伸び。

 

 

クラウドバンク(ソーシャルレンディング)の結果

f:id:ctyun39:20210801110814p:plain



投資金額:100万円

評価額 :104万8401円(プラス4万8401円)

利回り :プラス4.8%

2020年7月からクラウドバンクで100万円を運用しています。

投資案件はバイオマス発電案件。

目標の名目利回りは6%超と優秀でした。

税金を引いた実質利回りでも5%近くあるので

とても順調ではあるのですが、最近は太陽光やバイオマス

発電案件が減り、海外の不動産ローンファンドばかりに

なっているのが気がかり。

参考利回り7%を謳っていますが、現状名目でも

5%を切るものばかりで実質では当然、4%を切ります。

 

maneoの不祥事やSBISLの撤退もあるので、

業界としてどうなんだろう、と正直思います。

将来的には撤退して米国高配当ETFのVYMあたりに

投資しているかもしれません。

 

合計損益の状況

投資金額合計:516万5200円

前月比   :5万4000円増

損益    :-45万6815円

前月比   :3万0349円の赤字縮小

 

 

株を売却したほうが損益も計算しやすいな、と

ぼんやり思う。

まぁ、いつか暴落がきたら投信も含めて

全赤字もあるだろうから気にしすぎも良くないか。 

基本、買い付け設定をした後は放置で良いので

積みニーは自分としてはかなり楽な投資スタイルです。

 

以上が2021年7月の運用状況の報告でした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

FFRK爆フェス2021 乱数で喜んだ話

ちゅん(仮)です。

 

高難易度化が進み、もはや手が付けられなくなり

私にとってはログインゲーと化していた

ファイナルファンタジーレコードキーパー(以下FFRK)でしたが、

最近少しだけ熱が戻りました。

数年経ってインフレが進んでからだと楽ですね。

プレイ年数だけなら古参といえなくもないのに

実力は新規プレイヤー並です。

 

さて、今FFRKでは新機軸の装備が実装され

爆フェスというガチャが開催されています。

まぁ。新機軸といっても別会社の装備システムを

真似て輸入しただけらしいですが。

話がそれた。

 

ガチャを回すのに必要なミスリルがそこそこ貯まっていたので

今後のプレイが楽になるなら、と挑んだわけですが

偏りがすごかったのでつい、画像を保存してしまいました。

 

FFRKのガチャは11連。

一回回せば11個アイテムが出る、というものが基本。

今回の爆フェスでは最高レアの排出確立が10%

その下のレアが4%となってます。

11連なら1つ2つは最高レアが期待できますね、というものなんですが

今回引けた結果がこれ

 

f:id:ctyun39:20210702131147p:plain

7色にキラキラしてるレアが4%のものです。

11個中6個が4%。

どんな確率かだ、状態ですがFFRKのガチャは

こっから演出が加わり、このボールが上位の最高レアに変わります。

 

変化後の画像がこれ。

f:id:ctyun39:20210702131201p:plain

周囲に青っぽい円環が付いたものが最高レアです。

排出確立10%のものが同時に5個も来た...。

こんなことあるんだなぁ。

 

ガチャなんて、どうせ期待できないという気持ちが

普段強いだけにこれは驚いた。

まぁ、もちろんこの後のガチャは渋かったわけですが。

 

悪い結果を確信する確証バイアスが見事に裏切られ、

良い結果が先に出たのであとは渋くてもしょうがないよね、という

モンテカルロの誤謬みたいな心理状態になりました。

 

まぁ、最高レアに位置づけされているものが複数あり、

10%枠のなかでも当たったり、外れたりが出るので

もう、気持ちの問題も大きいんですけれども。

 

爆フェス第三弾の全体では11連を14回。

154連回したわけなんですが、そこまで行くとさすがに

当たった装備も分散されまして。

クラスターの錯覚も解消方向にはもっていかれますが。

 

他の人のガチャ結果を全部合わせていけば

メーカー主張の排出率が実際のところどうなのか。

 

おじさんゲーマーとしては

ガチャで儲けるゲームシステム、個人的には

早く終わってほしいです。

2021年6月の運用状況

ちゅん(仮)です。

 f:id:ctyun39:20210502110750j:plain

 

6月に入り、停滞気味だったダウやS&P500などの指標が

高値更新をするようになりました。

バイデン政権に目の敵にされていたGAFAなども

その後、バイデン政権側の敗訴やトーンダウンで

ひとまずの不安が去りNASDAQ100指数も復調しています。

 日本はコロナ感染のリバウンドが喧伝され

実態より大騒ぎしている印象があります。

感染対策の徹底を促しつつ、世界から人を招き入れるという

意味不明な行動をとるわけなので、不安視されるのは

わかりますが、欧米と比較して悪い数字ではないんですよね。

今後どうなるかはわかりませんが。

元々の国民性、メンタリティの違いがあるんでしょうか。

テーパリングについても言及される機会が増えてきましたが、

それでもアメリカの景気回復は早そうですが、日本はダメージを

いつまでも引きずりそうですね。

 

さて、余談がすぎたところで

資産の運用状況を確認していきたいと思います。

 

 

 

 

 2021年6月終了時点での運用状況。

 国内株、投資信託個別、積み立てNISA、投資信託合計

ソーシャルレンディング、全体での損益状況と見ていきます。

 

国内株

投資金額:137万2200円

評価額 :46万1500円(マイナス91万0700円

マイナス66.4%!

相変わらずどうにもならない値動きしてます。

 期待していないのでナンピン買いする気も起きず。

放置続行。

 

iFreeNEXT NASDAQ100 毎月15000円積み立て

f:id:ctyun39:20210702115529p:plain


 

投資金額:20万5000円

評価額 :24万3589円(プラス3万8580円)

利回り :プラス18.8%

 

冒頭でも述べましたが、バイデン政権が

GAFA締め付けでトーンダウンしたことで勢いが

若干戻ってきました。

とはいえ連邦取引委員会(FTC)にはamazon

目の敵にしている委員長がいて、出来レースだと

amazonが米政府に抗議するなど不透明さも残っています。

 

eMAXIS Slims 米国株式(S&P500) 特定預かり

 

f:id:ctyun39:20210702115547p:plain


投資金額:185万4060円

評価額 :196万4897円(プラス11万0837円)

利回り :プラス5.9%

 

少しずつ高値更新を続けるようになり、プラス幅が増えました。

我慢しきれず50万ほど追加投資しました。寝ている金を減らしたい。

積立は1000円/dayで継続中。

 

eMAXIS Slims 米国株式(S&P500) 積み建てNISA

f:id:ctyun39:20210702115604p:plain



投資金額:68万0003円

評価額 :91万0045円(プラス23万0042円)

利回り :プラス33.8%

 

 

微増、というところ。

含み益は幻よ、ということで将来まで放置、放置。

 

投資信託全体ではどうだった?

f:id:ctyun39:20210702115618p:plain


投資金額:273万9000円

評価額 :311万8531円(プラス37万9531円)

利回り :プラス13.8%

 

投資金額分、資産が増えたというくらいの状況は変わらず。

高値追加買いはしましたが、先月日でプラス1%は伸びてます。よきよき。

 

クラウドバンク(ソーシャルレンディング)の結果

f:id:ctyun39:20210702115745p:plain



投資金額:100万円

評価額 :104万4005円(プラス4万4005円)

利回り :プラス4.4(まだ1年足らず)

2020年7月からクラウドバンクで100万円を運用しています。

投資案件はバイオマス発電案件。

目標の名目利回りは6%超と優秀でした。

税金を引いた実質利回りでも5%近くあるので

とても順調ではあるのですが、最近は太陽光やバイオマス

発電案件が減り、海外の不動産ローンファンドばかりに

なっているのが気がかり。

参考利回り7%を謳っていますが、現状名目でも

5%を切るものばかりで実質では当然、4%を切ります。

 

maneoの不祥事やSBISLの撤退もあるので、

業界としてどうなんだろう、と正直思います。

将来的には撤退して米国高配当ETFのVYMあたりに

投資しているかもしれません。

 

合計損益の状況

投資金額合計:511万1200円

前月比   :49万5000円増

損益    :-48万7164円

前月比   :13万0330円

 

株式の赤字が足を引っ張りまくってます。

投資信託の額を増やし、指数が最高値更新を

続けているおかげで赤字幅は先月に比べ減少しました。

良い傾向です。いつまで続くかはわかりませんが。

今後も投資信託分を増やすので来年、再来年には

損益は黒字化すると見込んでいます。

 

基本、買い付け設定をした後は放置で良いので

積みニーは自分としてはかなり楽な投資スタイルです。

 

今回は運用状況の報告でした。

次回からはこの記事がテンプレ化して

執筆時間が減らせるようにしたいところ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ダイエット2ヵ月目

ちゅん(仮)です。

 

ダイエットを開始して2カ月となりました。

運動しようと思いつつ、仕事でヘロヘロなんだと

言い訳して出来ていません。

日々の摂取カロリーと、相変わらずの

鶏むね肉とブロッコリー頼みの生活です。

食生活は昼食に関しては制限かけていないので

案外、夜が固定でも苦にならないのが意外です。

 

開始時と、現状確認。

 

開始時(2021/5/6)      

体重:X

BMI:19.8

体脂肪:19.7%

筋肉量:46.0kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:7.5レベル

基礎代謝:1334kcal

体水分率:50.4%

 

現時点(2021/7/1)

体重:X-3.4kg

BMI:18.7

体脂肪:16.3%

筋肉量:45.4kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:5.0レベル

基礎代謝:1311kcal

体水分率:52.9%

 

傾向としては前回の振り返り同様に

体重、体脂肪、内臓脂肪レベルに改善が見られます。

体重計がやや古いので最新の体組成計と比べれば

精度は落ちるのでしょうが、しっかり減少傾向なのは

モチベの維持に繋がりいい気分です。

 

全体に良い傾向ではあるのですが、筋トレが出来ていないため

筋肉量、基礎代謝も微減しているのが気になるところ。

 

3カ月目も継続していきます。

 

世界経済は正常化、今後2年間はまだ米国株投資のチャンス?

ちゅん(仮)です。

 

国内でもワクチン接種が徐々に進んできましたね。

日に100万件を目標としていますが、まだ達成はできていない

現状があります。ワクチンの市町村への配布等は進んでいるようですが、

接種会場に人が足を運ぶか、という問題もあるのでしょう。

良いと思われた高齢者優先接種も結果的には遠くの会場に

足を運ぶことが難しい方々を置き去りにしてしまったのかもしれませんね。

 

政財界は完全にオリンピックムードとなり、

マスコミもスポーツ部門はオリンピック歓迎、

政治部門はガス抜き程度の批判が続いています。

観客については、これからワクチン接種がさらに進むことも

考慮して、昨今報道されている民間イベントの1万人規模以上に

大々的に入れることを政府は予定しているんだろうな、と

大半の方が予想していると思います。

この政府には何を言っても無駄だ、という

学習性無力感をとても上手に使いこなしているなと感心します。ええ。

 

それはさておき、アメリカが予想よりもはやく経済正常化に

舵を切りそうですね。8月のジャクソンホールで利上げについて

触れられそうな気配です。

変異株の感染者が徐々に増えているものの、大勢では

接種者が増えており、リスクを許容できるようになったということだろうか。

6月FOMCも無難に通過した、というのが率直な感想。

ただ、このところのボラリティのなさは気にかかるけど。

 

さて、表題について触れると。

米国株、世界経済はバブルを否定しつつも、バブルの匂いが漂うと

微妙な表現がされていることもあるけれど、長期目線では強気継続。

それはやはり、イノベーションが進んでいるからということ。

ネガティブな面が注目されやすく、懐疑的、不安的にみられる

RNAワクチンもそう。

設計から開発までが、従来型ワクチンに比べ劇的に短縮され

大きな効果を挙げていることは疑いようがない。

今後も、mRNAワクチンの研究は進んで心臓病や癌など

他の病気について効果的なワクチン開発が進む可能性が高く、

疾病対策予防センター(CDC)なども、今後開発されるであろう

1つのmRNAワクチンが複数の病気に効果を発揮する可能性を

認めていたりする。

もちろん、現段階で長期的な人体への影響は不明なままだけど、

mRNAは役割を終えれば分解されてしまうので理論的には

DNAに大きな影響を与えるとは考えにくい。

 

医療は人が生きる上で切り離せない分野であることを考えると、

業界的には今後も生き残るし、時折イノベーターが登場するので

投資先としてはおすすめの1つ。

個別の会社を狙うのは難しいので、ヘルスケアETFあたりを

ポートフォリオに抑えていくのが良い、という話になるわけです。

有名になった会社を今の相場環境で買うことは怖いですからね。

 

雰囲気としてはリスク資産の購入に怖さも漂う昨今ですが、

個別的に業界の長期展望を見ていくと期待を持てる材料が

まだまだあるな、という印象。

暴落は心配だけど、長い時間相場にいて恩恵を受けることも

投資を成功させるポイントの1つ。

利上げは示唆されたものの、2023からとの見通しが主流なら

まだ少しの間は投資チャンスがあるのではないかとお話しでした。

ダイエット1カ月目

ちゅん(仮)です。

 

ダイエットを開始して一カ月が経過しました。

手法として一番近いものを挙げるなら、

ゆる糖質制限です。

昼食は普段通りに食べ、夜に炭水化物を減らす。

間食、お酒は控えめ。

油ものは減らす。

たまに鶏肉、ブロッコリー、卵のセットを

1食分として採用。

 

反動の影響をあまり受けないよう、

極端なことは避ける方針で続けています。

 

開始時の体重をXとして、TANITAの体重計のデータも

比較していきたいと思います。

 

開始時(2021/5/6)      

体重:X

BMI:19.8

体脂肪:19.7%

筋肉量:46.0kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:7.5レベル

基礎代謝:1334kcal

体水分率:50.4%

 

 

現時点(2021/6/4)

体重:X-1.7kg

BMI:19.3

体脂肪:17.4%

筋肉量:46.0kg

骨量 :2.5㎏

内臓脂肪:6.0レベル

基礎代謝:1330kcal

体水分率:52.4%

 

列挙すると大体このような感じに。

体重、体脂肪、内臓脂肪レベルに変化が見られ

体重減少ペースはゆったりなものの

順調に推移していることが見て取れます。

 

この調子で継続していきたいと思います。